子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

不登校について考えてみる その1

我が子のお友だちのお母さんと話したことについてずっと考えていました。 無神経な発言をしたのではないかと思っているし、無知がゆえに気軽に口に出ていた言葉に反省をしていました。 そのお母さんは、日ごろの人に言いにくいことなどを聞いてほしかっただ…

先日読んだ本

BOOK HOTEL滞在で読んだ本を紹介します。 勤務が終わって、何もしないで本を楽しめる時間は限られています。翌朝のことを考えると夜更かしはできないので、頑張っても20時から0時までの4時間くらいでした。 私は読むのが異常に遅いので、お話が好きなのです…

BOOK HOTEL神保町

ちょうど一年前に神保町のBOOK HOTELにお世話になりました。 前回は、個人的な用事で滞在していたので本を読む時間がたくさんとれましたが、今回はお仕事で行くのでホテルで過ごせる時間はとても短かったです。 それでも、今年も滞在して本を堪能してきまし…

時間調整したのに…何も変わらない気がした

日曜日の午後、子どもにお留守番を頼んで先日約束した我が子のお友だちのお母さんとカフェに行きました。 「~~くんのお母さんと出かけてくるね」というと、一緒に行きたいというのはわかっているので、役員の打ち合わせがあると言って出ました。2時間くら…

初めて子どもを通してのお付き合いの方に誘われました

自分が学校に通っていた時、不登校の子は何人くらいいたのでしょう。 思い出せる限りでは不登校の子と同じクラスになったことはなかったので、少なかったと思われます。 我が子のクラスに一日しか学校に来ていなくてそのまま不登校になってしまっているお友…

子どもは2学期が始まりました

9月になり、学校が始まりました。 子どもは、休みのほうがいいのか、通常運転のほうがいいのかわかりません。 我が家は、長い夏休みも学童やトワイライトに行かなければならないので、子どもにとっては、必ずしも楽しい夏休みではなかったのかもしれません。…

新しいカラス予防グッズを買いました

いつのころからか気づいたらごみの収集日にカラス被害を受けるようになっていました。 退勤時、駅を出ると恐ろしい数のカラスが電線にとまって鳴いています。 私の住んでいる地域には、近くに大きな森があり、山になっているので多いのでしょうか 全国的にカ…

ラジオ体操

今週月曜日から金曜日まで地域でラジオ体操をやっています。 地域や時代によっての違いだとは思いますが、私の小学生の頃の夏休みは、毎日ありました。 いま考えると、担当してくださっていた方は大変だったんだろうな~と思います。 我が家の子どもも喜んで…

塾通いを3か月してみて

我が家では、今年の夏休みはどこにも行く計画がありません。 子どもからは、「お友だちが~~に行くんだって」とか聞いたのですが、夏休み前にものすごく忙しかった私は遊び計画の余裕がありませんでした。 ということで、楽しくお勉強強化期間にしようと思…

「叱らない子育て」に対して思うこと その2

5月の連休明け、職場で同じ部の社員が退職しました。 辞めたその人は今年の新入社員で、大学を卒業して私たちの会社に就職してきました。 連休に入る前に二度ほど無断欠勤をしました。 二度目に無断欠勤をしたときに、私が連絡を取りました。電話では、体調…

説明書を読むのが嫌いな私

私たちの結婚時は、ひと昔どころかさらに遠い昔になってしまった。 当時、一緒に住むために新しい家電をそろえました。一人暮らしのときに使っていたもので使えるものはそのまま継続使用し、テレビや洗濯機などの大型家電と電子レンジを新しくしました。 共…

夏休み真っただ中!

前回のお話のソフトボール大会のあと、夏休みに入りました。 すぐに子ども会活動の「宿題お助けDAY」というイベントがありました。 そして、もうひとつ「学区の夏まつり」があり、私たち役員は大忙し。 落ち着かない日々を過ごし、やっとひと段落したところ…

ソフトボール大会

先月末、子ども会のソフトボール大会がありました。 私は、役員をしているので大会当日までの準備や練習時のお世話などもやりますし、当日も役目がたくさんありました。 そういった役目の中で子どもたちと交流していると、異学年のお友だちや地域の大人の方…

小学生の水着ってどんなデザインがいいのでしょう

今日は、水泳授業が始まって2回目の授業です。 朝は忙しくて考える余裕がありませんが、いつもお昼休みになると、 「忘れ物がないように持って行ったかしら」と、考えてしまいます。 先月下旬に学校から「水泳の授業を始めるので準備をお願いします」との連…

良い結果が出て達成感いっぱいの「大なわとび大会」次は…

地域行事の一つである「大なわとび大会」が終了しました。 本番を迎える前に不安な状況にもなりましたが、無事に本番をやりきることができました。 当日、ひとりお休みしたら出場できない人数での参加でしたが、誰も病気やけがをせず、全員が楽しみにしてい…

塾通い1か月の様子

我が子が最近始めた塾通いですが、始めて1か月経ったので少し感じたことを記録しておきたいと思います。 入塾のときに授業の進め方やノートの書き方を教えてもらいました。 しかし、わたくし自身の忙しさのため、子どもに伝えきれていなくて効率的に勉強でき…

大なわとび大会に向けて

全国的に人気のない「子ども会」ですが、子ども会活動をされている地域の方々はどのような企画があるのでしょう。 私は役員を引き受けているので、ほかの地域のことが知りたいです。 私たちの地域では、6月にはスポーツが催されます。 子どもの通っている学…

新しいホットプレートを買いました

ゴールデンウィーク明けから忙しくなり、何が起こっていたか思い出せないほど一瞬にして時間が経過していきました。 脳が情報を処理しきれず、頭の中では子どもにいろいろ話しているのに口がついていかない状態… まずいですね、まだまだ子どもは小学生 仕事…

「過保護」ではないのかな?

昨日、学校で乳歯が抜けた我が子。 先生が袋に入れてくれたのに、なくして帰ってきた。 みんなが拍手してくれてうれしかった話は聞いたが、一向に歯を見せてこない。 私は、乳歯の保管をしていないので、「ま、いっか」とは思っているが、 親としてはなくし…

こんなサプライズがあるの⁉

今日は水曜日 いつもと変わらずの朝を迎え、ほぼ同じ時間に家族3人が学校や仕事に向かいました。 私たち夫婦は、エピソードとしてのお仕事の話はするし、くだらないおしゃべりも毎日しています。 しかし、今まで気づきませんでしたが、細かい仕事の予定や仕…

乳歯が抜けた

お天気の変化が大きいですね 全国的にだとは思いますが、真夏日の良いお天気が続いたのに、昨日は台風の影響かかなりの風速を伴う大雨… 通勤通学が大変でしたね さて、先ほど、子どもから今日うれしかったことを知らされました。 学校にいる時間、野外学習の…

おつかれさま~我が家のホットプレート

ホットプレートってみなさん持っていらっしゃるのかしら~ 私は、買うときにずいぶん迷って買いました。なぜ迷ったかというとどのくらいの頻度で使うか想像がつかなかったからです。 それまでは所有してなかったのだから、なくても支障はないですものね。 買…

菖蒲湯 

昨日は「こどもの日」でした。 我が家では、毎年5月になると、子どもの日前後の1週間くらい菖蒲湯に入っています。 これは、中国から伝わってきた風習のようです。 中国では、端午の節句時、菖蒲を刻んでお酒に混ぜて飲んだり、葉菖蒲を束ねて軒下につるす習…

「叱らない子育て」に対して思うこと その1

古い話になりますが、私は子どもを授かったとき、一通り育児書なるものに目を通しました。 目を通すことが必要かどうかはわかりませんが、当時も今も通勤していて通勤途中や昼休みなどに本や音声で気になっていることを読んだり聴いたりしています。 当然、…

4連休の過ごし方

私の住んでいるところでは、連休後半とても良いお天気が続いています。 まさに、お出かけ日和です。 ゴールデンウィーク後半の4日間、子どもには日課の宿題と私が用意している数枚のプリントをやれば、好きなことをして遊んでいいよと言ってあります。 昨日…

塾通いを始めることにしました

連休前半と後半の間は、子どもも親も通常運転です。 と思ったら、ゴールデンウィークだからなのか、普段6時間授業なのに昨日は5時間授業だったらしい 我が子はトワイライトスクールに行ったり、やむを得ないときはかぎっ子(今は言わないかもしれませんが)…

いちご狩りに行きました

連休前半の昭和の日に、いちご狩りに行ってきました。 子どもも私も初めての体験です。お父さんは、過去に経験ありでしたが、彼のいう過去は最近の過去ではない(笑)ので、知っているいちご狩りではなかったと言っています。 自宅から車で30分くらいのとこ…

中国 杭州旅行4日目

4日間あると思っていたのに、あっという間に終わってしまいます。 滞在中ずっと雨が降ったりやんだりのお天気でした。 今日も雨。 飛行機が夕方なのでもう少し杭州でゆっくりしたいと思いましたが、清明節で移動する人が多いのですぐに上海に戻ることにしま…

連休中の予定は、どうしようか~

ゴールデンウィークに入りましたが、我が家はいまだ計画がありません。 必ず出かけなければいけないというものではありませんが、子どもの気持ちを考えると連休が長すぎて退屈するだろうなと思っています。 そこで、狩りものに行くのはどうかと考えました。 …

いやだけど、大切なこともある

私が子どもだったころ、日本人は周りに足並みをそろえて行動したりすることが普通だったと思う。 学校を卒業して働き始めてもまだまだ風潮に逆らう人も少なく、飲めない人が飲まされたり、退勤時間はとっくに過ぎていても上司が帰らないと帰れなかったりとい…