子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

小学校中学年のお勉強

小学生の学習に特別なことが必要ないと思っていたのは私だけなのかしら~

 

我が家の子どもは、学校の先生が出してくださる毎日の宿題をきちんとやるということが毎日の課題になっています

毎日プリントが1枚宿題として出されています

 

たしかに「1枚だけなんて少ないのでは?」と思っていた時期もありましたが、

時間経過とともに慣れていき、勉強を促すことをしていませんでした

宿題が終われば、すぐに公園へ飛び出していきます

 

最近、約束の時間に帰宅しない子どもを迎えに公園へ行きました

偶然子どものお友達のお母さんも迎えに来ていました

そこで、塾に通いだしたと聞いたのです

話を聞いてみると、

「クラスのお友達の半数以上が塾に行っているので、慌てだした」ということ

 

これを聞いて私も当然慌てました

 

しかし、現時点での成績は悪くない

我が子に必要なのは、習慣づけではないか

 

早速、ネットで調べてみました

「小学生の時に成績の良かった子が、中学校に入学後成績が落ちてしまうことは珍しくない」

とあり、この話最近我が子のお友達の兄弟姉妹で聞いたことがあるとすぐに思いました

 

ご近所の2人のお友達のお姉さんがこの件で悩んでいました

どちらの子も小学生の時は成績がよく、活発な女の子だったのに最近元気がないようなのです

そして、勉強がつまらないと言っていました

親御さんはとても心配していると思います

 

脱線してしまいましたが、我が子の気になっている点は、

お勉強でミスをしてしまうことを自覚しているけれど、それがどうしたらなくなるのかがまったく考えられていないように感じています

残念ですが、ミスをしてしまうことを当たり前にしてしまっていて軽く考えていると思います

とにかくその場で丸がもらえて終われればいいなとなっていることが心配です

 

それって、何となくわかったつもりでいるという状態で終わらせているということですので、きちんと理解をして定着させるのは、やはり、落ち着いて時間を取ることが必要ですね

 

我が家も通塾を考え、塾探しをしていましたが、まずは家でできる改善をしようと思いとどまりました

発達ゆっくりさんなので、お勉強に向かわせるまでにひと悶着ありそうです

通塾を考えたのは、発達ゆっくりさんが理由の一つでもありました

甘えて自己コントロールが難しい家族より、塾の先生の方が自制が効くかもしれないと考えたからです

 

これから学校で習ったことを定着させるためにすることを考えました

 

我が子は、自分で計画を立てたりすることがまったくできません

まずは、「家庭でのプリント3枚と音読」とか今までの宿題プリントと同じような形式で数を増やして座る時間を長くしていくことから始めようと思っています

 

この先、発達ゆっくりさんが勉強に関してどのくらい成長していくのか楽しみです