新学年が始まり一週間以上が経ちました。
子どもは、以前トラブルがあったお友だちとおしゃべりや一緒に遊んだりはしていないようですが、何事もなく毎日を過ごしていると言っています。
今まで通り楽しそうに通学している子どもに、安心して見送りを続けています。
我が家では、新学期が始まる前の春休みくらいから子どものお勉強や習い事に少し悩みを持っています。
まぁ、悩みというと大げさですし、そのように考えているのは私だけだという感じもしていますが…
ことの発端は私。
公立の小学校に通っているので、地域性もありますがどこの小学校でも大差はないと思っているのですが、どうでしょう…
私は、小学校でのPTA役員や学校とは関係ないけれど地域の役員、子ども会の役員などをすべてやりました。
子ども会に関しては、子ども会に賛同してくださる方が年々減っているので4年間連続で役員です。
役員をやっていることには問題がないのですが、その役員の決め方や周りの方々に少し理不尽を感じていて、「私立の学校に行ったらどんな感じなんだろう」と思い始めたのが悩みの始まりなんです。
それと子どものお勉強や習い事と何の関係があるの?と、自分でも思います。
不用意に家族の前で話してしまったのです。
自分の気持ちをしっかり考えもせず口にしてしまい、子どもと夫が前向きになってしまいました。
夫は話し合えばいいのですが、子どもはやる気が出てしまい、
「クラスの~~ちゃんや~~ちゃんも受験するって、お勉強をがんばっているよ」
「~~ちゃんたちみたいにお勉強ができてかっこよくなりたい!」
と言い出しました。
軽い気持ちで口にしたお勉強のための塾も見にいきたいということになり、見学に行きました。
面談と体験をさせていただいた塾は、中学受験のコースがあり、子どもは楽しかったと言っています。
しかし下調べもたいしてしないで訪れた塾に疑問を感じてしまいました。
塾自体はとてもいいと思いますし、目指しているものが明確であれば着地点までの指南があり通わせることに何の迷いもなかったと思います。
疑問に感じた点
・通うのが週4日
・通って半年過ぎた秋くらいから授業が夜の10時近くまである
心の中でもやもやしていて、うまく言い表すことができないのですが、
小学生なのに夜10時までって…
普段うちの子は、9時に寝る準備を終わらせ9時半前には就寝しています。
週の半分塾…
平日3回、土曜日1回の4回…
まだまだ公園遊びをしたいタイプの子ですし、塾の予定に合わせると楽しんでいる部活の参加もできなくなります。
私自身は、この選択はないなとほぼ決めているのですが、物珍しさもあり子どもが俄然やる気になってしまったというのが私の悩みです。
発達ゆっくりさんで、心や日常の切り替えに戸惑ったりするのでペースが崩れると戻すのにかなりの時間がかかります。
私は子どもの成長とともに子どもに対する目配りがゆるくなり、忙しさを言い訳にして適当に返事をしたり、まだ決まっていないことを口にしたりしてしまうことが増えてきました。
今回のことは、自分自身の地域のことから逃げたい気持ちと子どもの学校とは別問題だとわかっていながら、どんどん問題からずれて別の方向に進みだしました。
子どもの気持ちを振り回していることに反省しました。
この数日ゆっくり話す時間が取れなかったので、週末にしっかり話し合う予定でいます。