お出かけ
少し前に子どもと「名探偵コナン 隻眼の残像」を観てきました。 名探偵コナンは、1994年に少年サンデーから始まっているようです。 その当時、私はとっくに大人になっていて、アニメや漫画に触れる機会が子どものころから少なかったので気にも留めていません…
子どもの同級生のお姉さんが高校で聖歌隊の課外活動に入っています。 我が子を通してコンサートに誘われました。ちょうど日曜日で予定がなく、二人で出かけるチャンスなので鑑賞してきました。 私は子どもと鑑賞できると思っていたのですが、我が子はお友だ…
日本三景のひとつである仙台の松島に行きました。 ちなみに、日本三景とはこの宮城県仙台の松島のほか、京都の天橋立と広島の宮島です。 大きな島小さい島全部合わせると260の島があるそうです。 松島のとても美しいポスターを見て訪れてみましたが、この日…
我が子がお友だちとお出かけすることになりました。 お友だちとのお出かけは、今回で2回目。前回は少し遠いショッピングモールに5人で映画を観に行きました。 その時は、5人の中の1人の保護者の方が見守りとして一緒に付き添ってくださいました。 とても楽し…
冬にキャンプ⁉ 私はどちらかといえばインドア派なのでキャンプとはまったく無縁で生きてきました。 行ったことがあるのは、小中学校の野外学習程度のアウトドアしか経験がありません。 なのに、冬キャンプに行かなくてはならなくなり、ドギマギしています。 …
ちょうど一年前に神保町のBOOK HOTELにお世話になりました。 前回は、個人的な用事で滞在していたので本を読む時間がたくさんとれましたが、今回はお仕事で行くのでホテルで過ごせる時間はとても短かったです。 それでも、今年も滞在して本を堪能してきまし…
連休前半の昭和の日に、いちご狩りに行ってきました。 子どもも私も初めての体験です。お父さんは、過去に経験ありでしたが、彼のいう過去は最近の過去ではない(笑)ので、知っているいちご狩りではなかったと言っています。 自宅から車で30分くらいのとこ…
我が家では一年ほど前からメダカを飼育しています メダカの飼育は、お庭や玄関先、ベランダなどの外や家の中でもでき、子育て中に子どもと一緒にお世話をすることによって親子のコミュニケーションの一部となり、楽しく鑑賞もできます そして、メダカは比較…
子どもが学校からもらってきたサーカスの割引券をもって見に行きました 行ったのは「ハッピードリームサーカス」です 私はチケットの内容をよく理解しないまま出かけて行きました もらってきたエール券という名のチケットは、いくらか割引があったようです …
本の街という呼び名があることは以前から知っていました 今まで何度も東京を訪れる機会があったのに、立ち寄ることは一度もありませんでした お仕事だったり、遊びだったり、同行者がいたり… 気になる街であるのに、いろいろな理由で毎回素通りしていました …
土砂降りの中、京都へ行ってきました。 行きは前が見えないほどの豪雨、帰りは断続的な雨 梅雨明け前とはいえ、夏ですからこういうこともありますね 行く前は久しぶりに観光もしようと考えていました。 最近、日本の歴史の漫画を読んでいます。 興味を持った…