子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

日常

読み聞かせ

「読み聞かせ」ってどこの小学校でも実施されているのかな? 我が子の通っている小学校では、保護者の方のボランティアによる読み聞かせの時間があります。 月三回くらい、2時限目と3時限目の間の休み時間に読み聞かせルームというお部屋で開かれています。…

時間調整したのに…何も変わらない気がした

日曜日の午後、子どもにお留守番を頼んで先日約束した我が子のお友だちのお母さんとカフェに行きました。 「~~くんのお母さんと出かけてくるね」というと、一緒に行きたいというのはわかっているので、役員の打ち合わせがあると言って出ました。2時間くら…

初めて子どもを通してのお付き合いの方に誘われました

自分が学校に通っていた時、不登校の子は何人くらいいたのでしょう。 思い出せる限りでは不登校の子と同じクラスになったことはなかったので、少なかったと思われます。 我が子のクラスに一日しか学校に来ていなくてそのまま不登校になってしまっているお友…

子どもは2学期が始まりました

9月になり、学校が始まりました。 子どもは、休みのほうがいいのか、通常運転のほうがいいのかわかりません。 我が家は、長い夏休みも学童やトワイライトに行かなければならないので、子どもにとっては、必ずしも楽しい夏休みではなかったのかもしれません。…

新しいカラス予防グッズを買いました

いつのころからか気づいたらごみの収集日にカラス被害を受けるようになっていました。 退勤時、駅を出ると恐ろしい数のカラスが電線にとまって鳴いています。 私の住んでいる地域には、近くに大きな森があり、山になっているので多いのでしょうか 全国的にカ…

ラジオ体操

今週月曜日から金曜日まで地域でラジオ体操をやっています。 地域や時代によっての違いだとは思いますが、私の小学生の頃の夏休みは、毎日ありました。 いま考えると、担当してくださっていた方は大変だったんだろうな~と思います。 我が家の子どもも喜んで…

塾通いを3か月してみて

我が家では、今年の夏休みはどこにも行く計画がありません。 子どもからは、「お友だちが~~に行くんだって」とか聞いたのですが、夏休み前にものすごく忙しかった私は遊び計画の余裕がありませんでした。 ということで、楽しくお勉強強化期間にしようと思…

説明書を読むのが嫌いな私

私たちの結婚時は、ひと昔どころかさらに遠い昔になってしまった。 当時、一緒に住むために新しい家電をそろえました。一人暮らしのときに使っていたもので使えるものはそのまま継続使用し、テレビや洗濯機などの大型家電と電子レンジを新しくしました。 共…

夏休み真っただ中!

前回のお話のソフトボール大会のあと、夏休みに入りました。 すぐに子ども会活動の「宿題お助けDAY」というイベントがありました。 そして、もうひとつ「学区の夏まつり」があり、私たち役員は大忙し。 落ち着かない日々を過ごし、やっとひと段落したところ…

小学生の水着ってどんなデザインがいいのでしょう

今日は、水泳授業が始まって2回目の授業です。 朝は忙しくて考える余裕がありませんが、いつもお昼休みになると、 「忘れ物がないように持って行ったかしら」と、考えてしまいます。 先月下旬に学校から「水泳の授業を始めるので準備をお願いします」との連…

塾通い1か月の様子

我が子が最近始めた塾通いですが、始めて1か月経ったので少し感じたことを記録しておきたいと思います。 入塾のときに授業の進め方やノートの書き方を教えてもらいました。 しかし、わたくし自身の忙しさのため、子どもに伝えきれていなくて効率的に勉強でき…

新しいホットプレートを買いました

ゴールデンウィーク明けから忙しくなり、何が起こっていたか思い出せないほど一瞬にして時間が経過していきました。 脳が情報を処理しきれず、頭の中では子どもにいろいろ話しているのに口がついていかない状態… まずいですね、まだまだ子どもは小学生 仕事…

こんなサプライズがあるの⁉

今日は水曜日 いつもと変わらずの朝を迎え、ほぼ同じ時間に家族3人が学校や仕事に向かいました。 私たち夫婦は、エピソードとしてのお仕事の話はするし、くだらないおしゃべりも毎日しています。 しかし、今まで気づきませんでしたが、細かい仕事の予定や仕…

おつかれさま~我が家のホットプレート

ホットプレートってみなさん持っていらっしゃるのかしら~ 私は、買うときにずいぶん迷って買いました。なぜ迷ったかというとどのくらいの頻度で使うか想像がつかなかったからです。 それまでは所有してなかったのだから、なくても支障はないですものね。 買…

菖蒲湯 

昨日は「こどもの日」でした。 我が家では、毎年5月になると、子どもの日前後の1週間くらい菖蒲湯に入っています。 これは、中国から伝わってきた風習のようです。 中国では、端午の節句時、菖蒲を刻んでお酒に混ぜて飲んだり、葉菖蒲を束ねて軒下につるす習…

4連休の過ごし方

私の住んでいるところでは、連休後半とても良いお天気が続いています。 まさに、お出かけ日和です。 ゴールデンウィーク後半の4日間、子どもには日課の宿題と私が用意している数枚のプリントをやれば、好きなことをして遊んでいいよと言ってあります。 昨日…

連休中の予定は、どうしようか~

ゴールデンウィークに入りましたが、我が家はいまだ計画がありません。 必ず出かけなければいけないというものではありませんが、子どもの気持ちを考えると連休が長すぎて退屈するだろうなと思っています。 そこで、狩りものに行くのはどうかと考えました。 …

新学年が始まりました

今日から新しい年度が始まりました。 なのに、私はこの数日風邪をひいて寝込んでいます。 少し前に海外に行ったため、変な菌を拾ってしまったかとかなりビクビクドキドキしながら過ごしていましたが、普通の風邪だったようで安心しました。 さて、今日から学…

パソコン画面で頭がくらくら

最近、パソコンを修理に出しました。 パソコンの気になる症状は、画面のちらつきでした。 ずいぶん前アニメなんかであったテレビの画面がしましまになるような症状も時々あり、使えるときは揺れている感じでした。 健康障害になっていたと思います(笑) 私専…

守口漬けと奈良漬けの違い

夏休みに子どもが「体験スクール」に参加しました そのお土産としてお菓子と守口漬けを買ってきてくれました お菓子は、帰ってきた日に一緒に食べてとてもおいしかったのですが、「守口漬け」に手が伸びることなく年を越してしまいました 賞味期限は3か月ほ…

かすみ目 目の疲れ 眼精疲労の対策

人と比べることはできませんが、以前から目の疲れをとても感じていました。 今となっては、自分の中で年齢のせいになっていますが、もっと早くから何か対策ができたような気がしています。 疲れ目は、睡眠を十分にとり眼を休ませることで改善するそうです。 …

簡単!モンベルダウン おうちで洗濯

実は去年の冬の終わりにもこのお洗濯をやりました。 家でダウンを洗うなんて、初めてなこともあり相当緊張して洗いましたが、 うまくできました。 しかし、一年前にやったばかりなのにすっかり忘れてまったく思い出せない… 年に何回も選択すると痛めるそうな…

子どもの爪切りはどんなタイプがいいの?

赤ちゃんの頃から使っていたハサミ型の爪切りがとうとう壊れてしまいました 子どもの爪もしっかりしてきたし、次はどんな爪切りを用意したらいいのか迷いました なぜなら、私自身がパッチン型(グリップタイプやてこ型というそうです)の爪切りを愛用してき…

小学校中学年のお勉強

小学生の学習に特別なことが必要ないと思っていたのは私だけなのかしら~ 我が家の子どもは、学校の先生が出してくださる毎日の宿題をきちんとやるということが毎日の課題になっています 毎日プリントが1枚宿題として出されています たしかに「1枚だけなん…

メダカを飼っています

我が家では一年ほど前からメダカを飼育しています メダカの飼育は、お庭や玄関先、ベランダなどの外や家の中でもでき、子育て中に子どもと一緒にお世話をすることによって親子のコミュニケーションの一部となり、楽しく鑑賞もできます そして、メダカは比較…

炊飯器を手放し、現状は…

我が家の炊飯器を処分してから1年が過ぎました 今まで4台の炊飯器を当たり前のように使用してきました 1台目は、マイコンジャーと呼ばれるもの 2台目は、IH炊飯器 3台目4台目は、圧力IH炊飯器 新しいものに替えるたびに「おいしい!」と進化を感じていまし…

一輪車

私は、小学校に一輪車が何台か用意されていることに、驚きました 以前、ご近所の方が小学生の子どもが一輪車に乗ってどこまでも行ってしまうと困ってらしたのを思い出しました たしかに、その方のお嬢さんはスイスイ乗ってとてもかっこよかったのを覚えてい…

はこらじ

子どもの長期の休みは、私にとってかなりきつい期間になります きょうから始まる三連休が終われば無事に学校が始まるので、あと3日… きょうは、朝一番に子どもの疾患のクリニックを予約しましたが、 何と30人以上待ち! 受診できるのは、午後になりそうで…

赤ちゃんはどこから来るの?

子育てをしている人ならぶつかる悩みなのでしょうか 小学生の我が子が「赤ちゃんはどうやってどこから来るの?」と少し前から言い続けています 毎回、聞かれるときは、忙しい時間… 帰宅後、夕食を作っていたり、何かしら仕事をこなしているときだったりして…

一年の振り返り

この一年は、頭でわかっていても心が追い付かないことがたくさんあり、平穏無事に過ごすことができませんでした 昔はよくわからなかった「人生」ですが、幸せでいるためにシンプルな考え方、行動が一番だと心から思いました 一年間でうれしかったこと 1.子…