子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

日常

子どもの爪切りはどんなタイプがいいの?

赤ちゃんの頃から使っていたハサミ型の爪切りがとうとう壊れてしまいました 子どもの爪もしっかりしてきたし、次はどんな爪切りを用意したらいいのか迷いました なぜなら、私自身がパッチン型(グリップタイプやてこ型というそうです)の爪切りを愛用してき…

小学校中学年のお勉強

小学生の学習に特別なことが必要ないと思っていたのは私だけなのかしら~ 我が家の子どもは、学校の先生が出してくださる毎日の宿題をきちんとやるということが毎日の課題になっています 毎日プリントが1枚宿題として出されています たしかに「1枚だけなん…

メダカを飼っています

我が家では一年ほど前からメダカを飼育しています メダカの飼育は、お庭や玄関先、ベランダなどの外や家の中でもでき、子育て中に子どもと一緒にお世話をすることによって親子のコミュニケーションの一部となり、楽しく鑑賞もできます そして、メダカは比較…

炊飯器を手放し、現状は…

我が家の炊飯器を処分してから1年が過ぎました 今まで4台の炊飯器を当たり前のように使用してきました 1台目は、マイコンジャーと呼ばれるもの 2台目は、IH炊飯器 3台目4台目は、圧力IH炊飯器 新しいものに替えるたびに「おいしい!」と進化を感じていまし…

一輪車

私は、小学校に一輪車が何台か用意されていることに、驚きました 以前、ご近所の方が小学生の子どもが一輪車に乗ってどこまでも行ってしまうと困ってらしたのを思い出しました たしかに、その方のお嬢さんはスイスイ乗ってとてもかっこよかったのを覚えてい…

はこらじ

子どもの長期の休みは、私にとってかなりきつい期間になります きょうから始まる三連休が終われば無事に学校が始まるので、あと3日… きょうは、朝一番に子どもの疾患のクリニックを予約しましたが、 何と30人以上待ち! 受診できるのは、午後になりそうで…

赤ちゃんはどこから来るの?

子育てをしている人ならぶつかる悩みなのでしょうか 小学生の我が子が「赤ちゃんはどうやってどこから来るの?」と少し前から言い続けています 毎回、聞かれるときは、忙しい時間… 帰宅後、夕食を作っていたり、何かしら仕事をこなしているときだったりして…

一年の振り返り

この一年は、頭でわかっていても心が追い付かないことがたくさんあり、平穏無事に過ごすことができませんでした 昔はよくわからなかった「人生」ですが、幸せでいるためにシンプルな考え方、行動が一番だと心から思いました 一年間でうれしかったこと 1.子…

健康診断

職場での健康診断をこの数年受けていなかった この間に病気になっていたらという心配もあり、今年は受けてきました 健康診断の目的は、病気の早期発見だと思うので、やはり受けることに 越したことはないと思います 私が受けたのは、一般健康診断というもの …

かつてあったサーカス団を思い出しました

最近、サーカスを鑑賞したこともあり、以前にあったサーカス団を思い出しました 北海道の札幌に本拠地があった「キグレ大サーカス」というサーカス団です 気になって調べてみると、 2010年秋に従業員を解雇し、予定していた興行を中止して廃業していました …

悲しいものを見つけた

住んでいる地域の消防団詰所の前で一羽のカモが死んでいるのを見つけた よく車の通る一方通行の道沿いにある詰所だが、 入り口は道路からかなり引っ込んだ場所にあるので気づく人は少ないようです 私は毎日通るので、気が付いたのだと思います 前日には確か…

体力不足

学校を卒業してかなりの年月が経ちました 中学生以降は、体育の授業しか運動をしていませんでした 社会人になってからは、ほぼなにも運動をしていません 要するに、運動が好きではありません 今までも体力不足は実感していましたが、それなりに何とかなって…

エスカレーター、どっちに立つ?

駅で危険な場面に遭遇しました 駅のエスカレーターに乗ったとき、どうされていますか? そのまま移動してくれるので立っている 動いていることを利用して加勢して歩くか上る 右側に乗るそれとも左側に乗る? 私は、今まであまり考えずに利用していました 元…

子どもと二人の休日

一日中予定がなく、子どもと二人で過ごす日 夫が仕事で遠出をしているので、久しぶりに子どもと二人だけで過ごす一日だ 私は、ワクワクしながら前日から何をしようかと考えていました 夏休みの宿題がもう少しで終わるので、完成させたい 一緒に「さかなくん…

回復に向かっての方法

日焼けのその後… 次の日に皮膚科を受診しました やはり、「日光アレルギーだね」という診断をされました 私は、皮膚の大きな病気をしたことがあるので使うことができる薬が限定されます ということで、自分の治癒力で回復するまで待つことになりました しか…

数年ぶりのどうしようもない日焼け…

大人になると日焼けの失敗は少なくなるのではないでしょうか 私は、数年ぶりの大変な日焼けをしてしまったと思っていましたが、違っていたようです 先週不自由を感じるくらいの日焼けをしてしまいました しかし、考えても思い当たるものがありません たしか…

めがね

みなさん、視力はいかがですか 私は、小学校4年生から視力が下がり始め、あっという間に眼鏡にお世話になることになりました 今の子どもたちは、中学生くらいからコンタクトレンズを使用する子もいるそうですが、私自身は二十歳になって初めてコンタクトレ…

子どもの咳が止まらない

先週末から発熱しました。 最高体温が38.3度になり、少し慌てたのですが、翌朝37.3度に下がり様子を見ていました。 この微熱というものから少しも下がらない。 普段から体温が高めなので、外の気温も高いから気にしなければいいといえばそうなのかもしれませ…

アマガエル

土砂降りの雨の日、玄関前に傘を置いてドアを閉めました。その後、あまりに多い雨の量と横降りで玄関を開けたら大変なことになると思い、玄関を開けませんでした。 次の日はカラッと晴れ、さわやかなお天気になり、雨の日の片付けもやる気満々。 傘を干すた…

ストレス解消

いろんなストレス解消法があると思います。 私は、もともと特別好きなことはなく、少し好きなことがいっぱいの人間。 何かをとことん突き詰めたこともなく、いつも中途半端… それでも今はまっていることがあります。 最近の新しい言葉で「推し活」というのが…

こどもの歯磨きについて

子育てをしている皆さん、子どもの歯磨きってどうしていらっしゃいますか 子どもの年齢によって段階があり、歯の生え始めたとき、乳歯がそろっているとき、永久歯に替わろうとしているときなどどのように歯磨きを工夫していますか そもそも、何歳まで仕上げ…

交通違反

一昨日のこと、交通違反をしてしまいました。 毎日の仕事や生活の時間に追われ、24日に子ども会のソフトボール大会があることをわかっていながらなかなか準備ができていなかった賞品のマック券。 一週間前になり慌てて仕事の途中でマクドナルドに買いに行き…