前回のお話のソフトボール大会のあと、夏休みに入りました。
すぐに子ども会活動の「宿題お助けDAY」というイベントがありました。
そして、もうひとつ「学区の夏まつり」があり、私たち役員は大忙し。
落ち着かない日々を過ごし、やっとひと段落したところです。
次の活動は、「学区の運動会」ですが、それまでに少し時間があります。
少し休息をして我が子と時間を過ごし、自分自身の時間も大切に使いたいと思っています。
夏休みに入る少し前、我が子がリビングのドアに貼り紙をしました。
何ともかわいらしいお知らせで、私が忙しいと思っての1時間だけのお誘いでした。
毎日の仕事と生活のほかにいくつかの役目を引き受けると、思った以上に時間がなく、
無意識のうちに我が子が犠牲になっているような気がしています。
ここ数年の子ども会活動への協力を評価してくださったのか来年度もお願いしたいとお声をかけてもらいました。しかし、この役目って本来は任期は一年で順番に協力するものだったはずです…
会員数が少ないからといって数年間頼まれてやりましたが、さすがにもう我が子優先にしたいと考えお断りをしました。
周りの保護者の方から
やってくれるとありがたいんだけど… とか
もう一度考えてみて… とか
このまま耳をふさいで突っ走りたいと思います。
我が子企画の「お誘い」
内容は、折り紙、本づくり、百人一首などがあり、とても楽しい時間を過ごしました。
折り紙では、私でもできるつるややっこさんの他にくまやうさぎの動物やカーネーションなどお花も作りました。
折り紙っていろんなものができることは知っていましたが、作ったのは初めてで不器用な私は苦労しました。
話をしながら子どもと一緒に作る折り紙は、今後も続けたい遊びとなりました。
私の老化食い止めにもよさそうです。
我が家は時々家族でかるたやトランプをします。
最近は子どもの成長とともに百人一首をすることも増えてきました。
マンガの「ちはやふる」の影響もあると思います。
最後に難関の「本づくり」がありました。
我が子はお話を作るのが上手で、すいすい想像したことを書いていきます。
なのに、私はといえば乏しい想像力しかなく時間もものすごくかかりました。
一緒に作った本は、大人になってからも読み返したいと思い大切に保管することにします。
このお楽しみ会は、1時間という時間を子どもが設定してくれていたのですが、3時間以上楽しむことができました。
このところ我慢の多かった我が子がとても満足そうにしていたのが印象的で、この夏休みは小さな遊びをいっぱいやろうと思います。