行き慣れている美容院がなくなるとたちまち困ることを思い出しました。
私は、20年ほど同じ美容院に通っていますが、次の3月で閉店になると知らされました。
20年前も以前通っていたお店がなくなって、何か月もかかって今のお店にたどり着いたことを思い出します。
今回は、当時より頻繁に通っているということを考えると早急に探さなければと思っています。
今の私にとって美容院は何よりも大切な場所で、毎3週間以内に一度通っているルーティンになっています。
美容院にそんなに行って時間や費用がもったいないということも同僚に言われたりしますが、行かなかったら大変な老婆になってしまいます。
そうなんです、美容院に行く回数が増えていっているのは、白髪のせいなのです。
しかし、白髪が気にならなかったときでも1か月から1か月半に一度くらいの期間で行っていたので、もしかしたら頻度が高い方なのかもしれないです。
私の髪は、直毛で細く毛量少なめです。若い頃は直毛でいいねとか言われたこともありますが、直毛は切りっぱなし感が強く大人になると扱いにくいと感じています。
パーマをかけるかアイロンを使うことが必要になります。
パーマもやり続けるには抵抗があるし、ここ数年はアイロンを使い続けています。
そして、何より白髪問題…
アナウンサーの方で自然体のままで活動していらっしゃる方がいます。とても美しい方でうらやましいなと思う反面、白髪はとても派手なので自分の平面な顔では白という色に負けてしまいアンバランスになりすてきなおばさまにはなれそうもありません。
本当の姿を何年も知らないのでどんな白髪の様子になっているのか全く分わかりませんが、親の髪を考えると美しい白髪ではないだろうなと想像できます。
美容院に頻繁に通うことを考えると分け目を隠せるウィッグも考えたことがあります。
しかし家族に「のせてる感じが不自然だと思うよ」とか「会社でのせてる人がいるけど、どうかな~と思う」など言われると、
「そうだよな~、私もそう思う」と納得します。
カラーもウィッグも上手にしている人はいらっしゃるのですが、自分がうまくできるという自信は全然ありません。
私は、何のためにカラーをしているのかを考えてみました。
子どもが小さい頃は、私の年齢を理由に子どもがいじめられないようにとても気をつけていました。
そして、今もせめて高校を出るくらいまでは学校に行く機会もまだまだあるのでなるべくきれいでいたいと思っています。
職場などでの対面は、もう終わりが見えているのであまり気にしていませんが、やはり、ありのままの姿になるのはもう少し先にしたいと思うので、美容院探しを急いでやりたいと思います。
余談ですが、ご年配の方も美容院に行かれると思うのですが、私はほぼお見かけしたことがありません。
ものすごくきれいでオシャレにしている年配者はお見かけするのですが、いわゆる「おばあちゃん」というありのままの姿の方はお見かけしないような気がしています。
それは、
美容院も年代や生活環境によって行く場所が変化していくからですね。
小学生や中学生の頃は近所のお店に行っていますが、高校生、大学生になると活動範囲が広がって町の中心部のお店に行ってみたり、お友だちと一緒に行ったりすることもあるでしょう。
自動車に乗って少し離れた気に入った美容院に行く人も多いと思います。
車に乗らなくなったり、美容院のメニューもカットしかしなくなったりするとまた近くのお店に戻っていくのでしょうね。
今の自分を受け入れて少しずつ変化させていくことが大切な気がしています。