2024-01-01から1年間の記事一覧
地域行事の一つである「大なわとび大会」が終了しました。 本番を迎える前に不安な状況にもなりましたが、無事に本番をやりきることができました。 当日、ひとりお休みしたら出場できない人数での参加でしたが、誰も病気やけがをせず、全員が楽しみにしてい…
我が子が最近始めた塾通いですが、始めて1か月経ったので少し感じたことを記録しておきたいと思います。 入塾のときに授業の進め方やノートの書き方を教えてもらいました。 しかし、わたくし自身の忙しさのため、子どもに伝えきれていなくて効率的に勉強でき…
全国的に人気のない「子ども会」ですが、子ども会活動をされている地域の方々はどのような企画があるのでしょう。 私は役員を引き受けているので、ほかの地域のことが知りたいです。 私たちの地域では、6月にはスポーツが催されます。 子どもの通っている学…
ゴールデンウィーク明けから忙しくなり、何が起こっていたか思い出せないほど一瞬にして時間が経過していきました。 脳が情報を処理しきれず、頭の中では子どもにいろいろ話しているのに口がついていかない状態… まずいですね、まだまだ子どもは小学生 仕事…
昨日、学校で乳歯が抜けた我が子。 先生が袋に入れてくれたのに、なくして帰ってきた。 みんなが拍手してくれてうれしかった話は聞いたが、一向に歯を見せてこない。 私は、乳歯の保管をしていないので、「ま、いっか」とは思っているが、 親としてはなくし…
今日は水曜日 いつもと変わらずの朝を迎え、ほぼ同じ時間に家族3人が学校や仕事に向かいました。 私たち夫婦は、エピソードとしてのお仕事の話はするし、くだらないおしゃべりも毎日しています。 しかし、今まで気づきませんでしたが、細かい仕事の予定や仕…
お天気の変化が大きいですね 全国的にだとは思いますが、真夏日の良いお天気が続いたのに、昨日は台風の影響かかなりの風速を伴う大雨… 通勤通学が大変でしたね さて、先ほど、子どもから今日うれしかったことを知らされました。 学校にいる時間、野外学習の…
ホットプレートってみなさん持っていらっしゃるのかしら~ 私は、買うときにずいぶん迷って買いました。なぜ迷ったかというとどのくらいの頻度で使うか想像がつかなかったからです。 それまでは所有してなかったのだから、なくても支障はないですものね。 買…
昨日は「こどもの日」でした。 我が家では、毎年5月になると、子どもの日前後の1週間くらい菖蒲湯に入っています。 これは、中国から伝わってきた風習のようです。 中国では、端午の節句時、菖蒲を刻んでお酒に混ぜて飲んだり、葉菖蒲を束ねて軒下につるす習…
古い話になりますが、私は子どもを授かったとき、一通り育児書なるものに目を通しました。 目を通すことが必要かどうかはわかりませんが、当時も今も通勤していて通勤途中や昼休みなどに本や音声で気になっていることを読んだり聴いたりしています。 当然、…
私の住んでいるところでは、連休後半とても良いお天気が続いています。 まさに、お出かけ日和です。 ゴールデンウィーク後半の4日間、子どもには日課の宿題と私が用意している数枚のプリントをやれば、好きなことをして遊んでいいよと言ってあります。 昨日…
連休前半と後半の間は、子どもも親も通常運転です。 と思ったら、ゴールデンウィークだからなのか、普段6時間授業なのに昨日は5時間授業だったらしい 我が子はトワイライトスクールに行ったり、やむを得ないときはかぎっ子(今は言わないかもしれませんが)…
連休前半の昭和の日に、いちご狩りに行ってきました。 子どもも私も初めての体験です。お父さんは、過去に経験ありでしたが、彼のいう過去は最近の過去ではない(笑)ので、知っているいちご狩りではなかったと言っています。 自宅から車で30分くらいのとこ…
4日間あると思っていたのに、あっという間に終わってしまいます。 滞在中ずっと雨が降ったりやんだりのお天気でした。 今日も雨。 飛行機が夕方なのでもう少し杭州でゆっくりしたいと思いましたが、清明節で移動する人が多いのですぐに上海に戻ることにしま…
ゴールデンウィークに入りましたが、我が家はいまだ計画がありません。 必ず出かけなければいけないというものではありませんが、子どもの気持ちを考えると連休が長すぎて退屈するだろうなと思っています。 そこで、狩りものに行くのはどうかと考えました。 …
私が子どもだったころ、日本人は周りに足並みをそろえて行動したりすることが普通だったと思う。 学校を卒業して働き始めてもまだまだ風潮に逆らう人も少なく、飲めない人が飲まされたり、退勤時間はとっくに過ぎていても上司が帰らないと帰れなかったりとい…
残念ながら3日目のお天気も雨のようでした。 降ったりやんだりの感じなので予定通り「霊隠寺」に行きます。 私たちは観光というよりプチハイキングが目的です。 バスで入り口付近まで行く間に雨がやみ、喜んでいたのもつかの間、バスを降りたと同時に激しく…
タクシーの運転手さんとお別れして、 やっと、丝调博物館に来ました。 まず結論ですが、ここはとても素晴らしく、お茶なんて見に行かないで早く来るべきでした。一日中楽しむことができます。 楽しむことができるのは、男女を問わずファッションに興味がある…
昨晩遅かったので、朝はゆっくりさせようと思い、8時過ぎに起きました。 汗をかいたままの身体で寝たので一番にシャワーを浴び身支度をしました。 中国に来る前に天気予報で行程中全日雨の予報を見ていたので、雨が降っていることには驚きませんでしたが、何…
新学年が始まり一週間以上が経ちました。 子どもは、以前トラブルがあったお友だちとおしゃべりや一緒に遊んだりはしていないようですが、何事もなく毎日を過ごしていると言っています。 今まで通り楽しそうに通学している子どもに、安心して見送りを続けて…
日常から離れて子どもと二人で出かける日です。 最近決めたので、ずっと楽しみにしていた~って感じではありませんが、 それでも二人だけの時間がとても楽しみです。 午後1時のフライトなので、1時間半くらい前に到着しようと思い早めに昼食を終え出発しまし…
今日から新しい年度が始まりました。 なのに、私はこの数日風邪をひいて寝込んでいます。 少し前に海外に行ったため、変な菌を拾ってしまったかとかなりビクビクドキドキしながら過ごしていましたが、普通の風邪だったようで安心しました。 さて、今日から学…
ビザ申請をしたら、その間にネットの準備とアプリのダウンロードをしておきます。 私はこういったことに長けていないので、日本で準備できるところはやっておきたいと思いました。 きょう、準備したのは、 現地でインターネットを使いたい お支払方法をいく…
これがないと入国できないので、急いで用意します 4営業日で発行していただけるようですが、結構ギリギリです 申請に行く前に準備するものがいくつかあります 予約した飛行機と宿泊先の情報 パスポートとパスポートのコピー 申請のための証明写真 中国ビザ申…
2月3月はお仕事がとても忙しく、時間を大切に過ごすことができませんでした そこで、少しリフレッシュしたいと思い、旅行に出かけることにします 決めたのが、3月17日の夜 出かけようと思っている日が、4月2日から5日まで 急いで準備します 行くのは、私と子…
1月の下旬に仙台に行ってきました。 用事があって行ったので、自由に過ごせる時間は少なかったのですが、初めて訪れる仙台にわくわくしました。 行ったことがなかった私の仙台の印象は、 牛タンがおいしい 杜の都 伊達政宗 羽生結弦さん 情けないが、知識と…
「モルック」ってスポーツ、私は最近知りました。 タレントさんが日本代表だとか… モルックは、フィンランド発祥のスポーツです。 カレリア地方の伝統的な投擲(とうてき)競技、「キイッカ」というゲームをもとに作られたスポーツだそうです。 モルックは何…
最近、パソコンを修理に出しました。 パソコンの気になる症状は、画面のちらつきでした。 ずいぶん前アニメなんかであったテレビの画面がしましまになるような症状も時々あり、使えるときは揺れている感じでした。 健康障害になっていたと思います(笑) 私専…
急遽、名古屋の中区に行きました。 用事が済んだのは、お昼の12時を過ぎていました。 どこかで空腹を満たしたいと思いましたが、私は合わない食材があり外食がなかなか難しい。 Google マップで行けそうなレストランを検索したところ 何件か見つかりました。…
夏休みに子どもが「体験スクール」に参加しました そのお土産としてお菓子と守口漬けを買ってきてくれました お菓子は、帰ってきた日に一緒に食べてとてもおいしかったのですが、「守口漬け」に手が伸びることなく年を越してしまいました 賞味期限は3か月ほ…