子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

皮膚トラブルで行ったクリニックなのに他の指摘をされました。

我が子、赤ちゃんの時はあまり感じていなかったのですが、皮膚トラブルがとても多いです。

血管が透けて見えるし、皮膚が薄そうだなぁ~とは思いますが、色白ではないため皮膚トラブルがあっても誰にも気づかれません。

 

今回も、日曜日に頬っぺたの皮膚がぐじゅぐじゅになり、黄色のリンパ液が滲みだしました。

前回同じような状況になったときにもらったお薬が残っていたので塗りました。

 

一旦収まったかのように見え、月曜日は元気に登校していきました。今日も朝は問題なく気にもしていませんでしたが、帰宅後子どもの顔を見ると皮膚が避けて黄色いリンパ液と血が混じって出ています。

以前の薬を塗ったのが合わなかったのか、ぶつけてもいないのに患部の周りが打ち身のように茶色く変色し、我慢強い我が子が痛いと言いました。

 

運よく、私の帰りが普段より少し早く、慌てて日ごろお世話になっていた皮膚科に行きましたが、「予約してないので改めてください」とのこと。

診察終了時間までまだ1時間くらいあります。

どうしても無理かとお願いしても、予約で人数が埋まったら終了時間の予想を立てて締切ですと言われました。

時間を見ると18時半を過ぎたところでした。

 

すぐに他の皮膚科を探すと、隣の駅の前に19時半まで診察しているところを見つけました。予約なしでも診察してもらうことができ、少し強いお薬をもらってきました。

これで治まるといいのですが、こんなことの繰り返しで薬がどんどん強くなっていることに不安を感じています。

 

皮膚トラブルは、ステロイド剤で治まると思っていますが、この皮膚科で別の指摘をされました。

マイナンバーカードで過去の薬歴などの共有を同意したことにより、我が子の通院歴が今回の皮膚科の先生の目に触れました。

 

先生はパソコンの画面を見て、

「これは何?」と私に向かって投げかけました。

その言葉だけでは理解できず、「何のことですか」と尋ねると、画面を少し斜めにして「これ」と言います。人に見られないようにガードがしてある画面を少し斜めにしても見えず、「よく見えないのですが」ともう一度返事をすると「これよ」と少し大きな声で言われ正直不快に感じました。

 

そこには発達クリニックの履歴があり、ありのままを伝えました。

多分、発達クリニックからの投薬を知りたかったのだと想像できたので、お薬はまったく飲んでいないことを伝えました。

 

しかし、深く話を進めてきました。「どうして発達のクリニックに通っているのか」

「なぜ、冬以降履歴がないのか」…

最近、家族で話し合って発達クリニックには通っていないことを言うと、なぜかそれはよくないと諭されました。

皮膚科に行ったのに、発達クリニックに行かないとだめだと言われたのです。

 

皮膚科の先生の前で我が子は何もおかしな行動や発言をしていないし、そこまで別の診療科のことで指摘されるのはおかしいような気がしました。

皮膚の状態を見てもらえて、カビではないことがわかり安心もしたし、皮膚科に行ってよかったと思っていますが、マイナンバーカードから得た診療履歴のことをまったく関係のない先生に理由も知らず意見されるのは不快に感じたので今後は受付で「同意しない」にチェックをしようと思いました。