子育て中に思うこと

ちょっと聞いてもらいたいこと

買い物を失敗しました

自分自身にほとほと呆れ果てました。

私は買い物がとても下手です。自分なりに学習し、物の処分を徹底して必要なものや持っているものを把握することを覚えました。

 

過去は、持ち物がとても多く買い物して増え続けていました。持っていることを忘れて同じものを買ってしまうということもたびたびあり、そのたびに反省するのですが、一向に改善されることはありませんでした。

 

活動的に動ける人生も後半に入り、必要なものだけで暮らしたい、すっきりした暮らしがしたいと一念発起し、数年前にいったん物を処分するもまだまだ捨てきれていない感じです。

今回、携帯電話を替えたせいで車のナビが使えなくなりました。

車のこともスマホのことも詳しくない私は、どうして使えなくなるかも検討がつきません。

 

まず、スマホを替えたことによりケーブルのジョイント部分が変わりました。新しくケーブルが必要になったので家電量販店で店員さんに相談して買いました。

 

ところが、お店の方も詳しくなかったのかパッケージを開けたらジョイント部分の形が違います。

これはだれが見てもわかることでメス×メスのUSBケーブルを買ってしまったのです。

箱をきれいに開封したのでダメもとで買ったお店に行き尋ねてみました。

「必要な物を買うので返却できませんか?」

これは、図々しかったのでしょうか?

人のせいにするわけではありませんが、お店の人に相談したので助けてもらえないかなと思ったのです。

 

お店の人は、返品はできないですと言われました。

仕方ないと思い、買ったケーブルを利用してジョイント部分を買い足すことはできないのかとそれらしきものを探しましたが、見つかりません。

 

再度お店の人に助けてもらい、

「先ほど買ったケーブルを利用して使えるジョイントを教えてください」と頼んだところ、少し詳しい方が来てくださり、

「USBのオス×オスは種類がないんですよね、一択ですし、今後はいろんなものがCタイプに変更されていくのでなくなっていくでしょうね」とのことで一択であるケーブルを教えてもらいました。

箱の外から見たところ、形は合っていると思いましたが、お店の人が一言。

 

「ケーブルにはいろんな規格があり、コネクタ部分が挿せても出力されないこともあります。たぶん、大丈夫だと思うけれど、使う機器によっては出力できないものがあるということです。」と最後に言われ、「えーーーー!」となりました。

出力できなかったら、買った2本のケーブルはどうしたらいいの?

2本のケーブルの合計は3497円

 

ここでやめておくべきでした。買わないで少し時間をおき別の方法を考えるべきだったと思いますが、私は早く元の使える状態に戻したかったことと時間をかけて買いに来たのだから解決したいという気持ちが強すぎました。

 

私が買った2本のケーブルは、箱から出し一度挿しただけでいらないものになってしまいました。

結局、ナビも使うことができず解決できないままになっています。