2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
我が子、赤ちゃんの時はあまり感じていなかったのですが、皮膚トラブルがとても多いです。 血管が透けて見えるし、皮膚が薄そうだなぁ~とは思いますが、色白ではないため皮膚トラブルがあっても誰にも気づかれません。 今回も、日曜日に頬っぺたの皮膚がぐ…
小学校最終学年になって、何を今さら言っているの~と思われてしまうかもしれませんが、気づいたらすぐ行動に間違いはないと信じているのでやります。 我が子の克服事項を中心にやることを決めて、小学校6年間の総復習をして小学校を終えることができるよう…
我が子のお勉強のお話。 小学校も終わりの学年になり、それなりに頑張っていると思います。いや、相当頑張っていて賞賛してもいいと感じています。 特性の強い部分があり、こだわりで動けないこともありますが、私の渡した課題(勉強だけでなくお手伝いなど…
私は最近疲れ方が半端じゃないと自覚している。 時間的に余裕が少ないことと年齢的な体力の問題が大きいのだが、もう一つ原因があることに気づいている。 このところ、後ろ向きな発言が多い人と一緒に行動することが多く、4月以降何かと共に時間を過ごしてい…
発達障害のクリニックをやめました。 実は、やめるのは2回目(笑) 我が子は私が超高齢出産ということで総合病院で生まれました。1か月検診で発達障害を指摘され、私は成長もするのに今の段階で本当にわかるのかと疑問に思っていました。 結果、何千人、何万…
庭の手入れをさぼっていたら、レモンバームがすごいことになっていました。 ものすごく大きくなっていて、かなりのボリュームがありました。我が家はこんな時にハーブの入浴剤としてお風呂に入れて消費しています。 食事前に入れていたので、入るときには煮…
私はお仕事でも家庭でもあまたを使う作業は基本シングルタスクで行います。 シングルタスクとは、一つの作業を終わらせてから次のことをするという作業の進め方です。 これは、忙しい方には仕事が終わらないとか時間を効率的に使っていないとか思われるかも…
もうすぐ運動会があります。 今の運動会は、私の印象では「体育授業参観」って感じです。なぜなら、私は、運動会は一日かけていくつかの種目に参加し、途中でお弁当を食べて一大イベントの時代に育ってきたからです。 今の小規模運動会を否定しているのでは…
少し前に子どもと「名探偵コナン 隻眼の残像」を観てきました。 名探偵コナンは、1994年に少年サンデーから始まっているようです。 その当時、私はとっくに大人になっていて、アニメや漫画に触れる機会が子どものころから少なかったので気にも留めていません…
家計簿ってみなさんつけているのでしょうか。 今はパソコンやスマホで簡単につけることができるし、私の周りではみなさんつけているようです。 長い主婦歴の中で何度となく挑戦しました。覚えているだけでも5、6回は試みています。いつも3日と続かず放置で…
子どもが幼稚園の頃、私は「がんばって~」と我が子に声をかけたことがあります。 そのときに顔見知りのお母さんから「頑張るという言葉を使うのは子どもに負担をかけるからやめた方がいいよ」 というアドバイスをもらいました。 私も理由は知っていました。…
いつもの長期休みと同じように遠出はしていませんが、工夫をして楽しんでいます。 昨日まではお勉強をたくさんしていた我が子。 苦手な算数を繰り返しやっていました。こういうところはとても感心しています。 一人で毒づきながらやっている姿を見て、私はい…
心の病気は意外にもなりやすいようです。 心の病気は、脳の神経伝達物質の異常などが原因で発症するそうです。 脳の働きに変化を起こす原因で分類すると、外因性、内因性、心因性と分けることができます。 外因性は、脳腫瘍や事故などで起こった脳の疾患で病…
我が子は本が大好きです。 私自身も子どものころ本を読んでその世界に入っていくことが好きだったので気持ちはよくわかります。 月に何冊も本を欲しがり、本当に読めているのかと疑っていました。 が、下校後トワイライトか学童に行く我が子には宿題を片付け…