2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
気づいていなかったことですが、我が子に算数の苦手意識が出てきていたようです。 いつからなんだろう… だから、塾に行きたいとか塾にかわる何かのお勉強をしたいと言っていたのかな。 いつからか「算数が嫌い」とか「めんどくさい」というようになっていま…
職場で、「連休が始まりますね」と嬉しそうに話をされました。 いつものごとく、連休を意識するのが遅い私は、カレンダーを見ていつもの土日としか思いませんでした。 今年は、月曜日が平日で水木金も平日だから、一日だけ火曜日にお休みができて土曜日から4…
「感情的にならない本 不機嫌な人は幼稚に見える」 これは、和田秀樹さんの本です。 本屋さんで目につき、表紙がかわいい猫だったので手に取りました。 この内容、わかっていることばかりなのに、なぜか「うんうん、そうだよね」と返事をしながら読んでいま…
新しい学年になって授業参観がありました。 我が子のクラスは国語の授業で漢字の成り立ちでした。 部首が決められていて何文字書けるかなど班で競いました。難しい部首(りっしんべん)などたくさんの字が集められないものは保護者も一緒に参加し、大盛り上…
朝食は食べますか? パン派ですか? ごはん派ですか? 最近、こんなことを聴かれました。 聴いてきたのは、4月から一緒に働いている若い同僚。 彼は一人暮らしで朝食を食べようか迷っていると言っていた。 なぜ迷うのかを問うと、食べなければ時間に余裕がで…
ものすごい勢いで物を減らしている我が家。 年齢とともに物が増え続けて、その中でもよいものと思っているものだけを残していたのですが、いくら良いものでも使わなければ宝の持ち腐れです。 食器や鍋もかなりたくさんありまして、使い勝手が良いもの、自分…
お子さんが給食のある学校に通われている方、牛乳にストローはついていますか 我が子の学校では、今年度から牛乳にストローが付属されていません。 紙パックで売っている1Lや500mLの牛乳パックの小さい版(200mL)が配られます。 去年まではストローを指し…
我が子はお絵かき教室に通っています。 私はもうお絵かきはいらないかな~と思っていますが、絵を描くことが上手かどうかは別にして、描くことが大好きな子どもはこのお稽古を希望して毎週楽しみにしています。 児童画のクラスはほぼ自由で、先生も描くこと…
我が子のお勉強のお話。 前に通った塾とは違う塾に行きたかった我が子ですが、私との話し合いにより塾でなくても塾にかわる何かでもいいと考え直してくれました。 春休みの間に2つのものを試してみました。 結論は、勉強がしたければ塾に行くのはやはり一番…
子どもが「バイクの免許を取りたい」と言い出した…小学生なのに(笑) 「ひとりでキャンプに行きたい」とも言っている。 変だな~と思ったけど、いろいろなこと考えているんだなくらいに思っていた。 あるとき、何やらテレビを見ていたようだ。 いや、うちに…
自分自身にほとほと呆れ果てました。 私は買い物がとても下手です。自分なりに学習し、物の処分を徹底して必要なものや持っているものを把握することを覚えました。 過去は、持ち物がとても多く買い物して増え続けていました。持っていることを忘れて同じも…
日曜日に、新年度の予算申請や新年度事業計画、私たちが役員のときの決算報告書類提出準備の打ち合わせがありました。 私たち旧役員は、役所に提出する書類をすべて規定通りに入力されているかチェックする係でした。 いくつかの単子が集まって一つの学区を…
私は子どもの読んでいる本をなるべく読むようにしていました。 それは、低学年まではとても簡単なことでした。 会話の中で読んだ本の話をしたり、子どもの感想を聴いたり、我が子の意外な考えや楽しい空想を聴くことができ、共通の話題ができます。 しかし、…
我が子は知らない子と参加するお出かけに抵抗がありません。 今までも何回も小学生対象のバスツアーに参加しています。 そして今回、春休みのイングリッシュキャンプに行ってきました。 昨年までは、夏休みに2泊3日で出かける大型プールで遊ぶツアーや冬休み…
私の住んでいるところは桜が満開です。 今日の入社式にはぴったりな感じでしたが、雨が降ったら散ってしまいそうです。 来週、小学校の入学式があります。せめて入学式まで桜が咲いていますように… 今朝は桜の花を見ながら仕事に向かいました。 昨年度面接を…