今週月曜日から金曜日まで地域でラジオ体操をやっています。
地域や時代によっての違いだとは思いますが、私の小学生の頃の夏休みは、毎日ありました。
いま考えると、担当してくださっていた方は大変だったんだろうな~と思います。
我が家の子どもも喜んで出かけていきます。
月曜日に参加して、火曜日は雨で中止。5時半に起きて待機していたのに、残念そうでした。昨日の水曜日と今日の木曜日は、快晴。その上私も出勤前に一緒に行こうかなと話したら、とてもうれしそうにしてくれました。
久しぶりにラジオ体操をしてみて…
まじめにやったら結構きついと感じました。子どものころ軽々とやっていたと思うのですが、驚きました。
いや、体の衰えを痛感し焦っています。
ラジオ体操は、1928年から放送開始されたそうです。
国民の健康促進を目的とした運動プログラムで、
年齢や体力に関係なく誰でも取り組めることが、
長く続けられていることにつながっていると思います。
ラジオ体操のメリットは、
- ほどよい全身運動ができる
- 関節や筋肉の柔軟性を養える
- 有酸素運動の要素もある
- 全身の血液循環を促進する
- ストレス解消やリラックス効果が期待できる
- コミュニティや職場、学校などで行われることにより、社会でのつながりを感じられる
ラジオ体操は、健康維持の一つの方法ですが、目標によっては運動量が足りなかったり
不十分なこともあります。
ご自身の体調に合わせてほかの運動と組み合わせることでより効果的な運動になると思います。
一週間だけでなく毎日続けることができたら一日を気持ちよく始められるように思いました。
子どもの成長期に筋肉や骨の発達を促すことはとても大切です。
基礎体力を高めて、より元気で活動的に成長してもらいたいと思っています。
ラジオ体操は、第一から第五まであるそうですが、第三から第五まではテンポもかなり早く難しいそうで、一般にはあまり普及しなかったようです。
地域のラジオ体操は、第一と第二を続けて行います。時間にすると6分くらいです。
第一は、1分間の脈拍数が90~100くらいになるように作られていて、第二は、1分間の脈拍数が110~130になるように作られているそうです。
第一は、いつでも、どこでも、どなたでもということを重要視されているので、一番取り組みやすいようです。
少し難しくなりますが第三を含めても10分程度なので、親子で生活に取り入れてもよさそうだと思いました。
簡単な体操だという印象もありますが、正しいフォームで行わないと怪我の原因になるかもしれません。
正しく続けることができれば、効果が感じられ健康管理に役立ちそうです。